【ストックホルム】コーヒーが美味しいおすすめカフェ

ページにPRが含まれる場合があります。

おすすめ○選!

こんにちは、ストックホルムマニアのしろくまです😊

スウェーデン人はコーヒーが大好きで、一人当たりの年間コーヒー消費量は約10キロ! 一日あたり約2.59杯のコーヒーを飲んでいる計算になります。1

そんなコーヒー文化の根付いたストックホルムの街中には、カフェがたくさんあって、美味しいコーヒーを飲めるお店もたくさんあります!

今回は、その中でも特におすすめの、美味しいコーヒーが飲めるカフェを8店ご紹介します。ストックホルムに行く際には、ぜひ訪れてみてください。きっとお気に入りが見つかるはずです。

まろやか

おすすめのカフェで飲めるコーヒーは、ざっくり分けると「まろやかタイプ」と「苦味強めタイプ」の2つがあります。

どちらも美味しいですが、好みがあると思いますので、「まろやか」と「苦め」の2つに分けてご紹介します。

まずは「まろやか」からいってみましょう。

Drop Coffee

ストックホルムにあるドロップコーヒー(Drop Coffee)は、「世界のベストコーヒーロースター10社」2をはじめ、数々の賞に選ばれるほど評価が高くて有名なカフェ。

コーヒー好きのストックホルムっ子なら知らない人はいない、と言っても過言ではありません。

Drop Coffeeの昔の木の看板
昔の木の看板こちらの方が好きでした。
Drop Coffeeのハートの新しい看板
現在(2025年)の看板

とても有名なドロップコーヒーですが、正直なところ私はずっと苦手で、「どうしてこんなに評価が高いのだろう?私の舌が変なのかな?」と思っていました。

とはいえ、友達にファンが多いので、誘われるがまま時々訪れていました。

ところが先日、いつも頼むハンドドリップコーヒーではなく、初めてカフェ・ラテを飲んでみてびっくり。

他のお店のカフェ・ラテとは全く違うのです。あまりにも美味しかったから感動してしまって、今回イチオシのカフェとして最初に紹介しています。

Drop Coffee店内の長井通路
インテリアはシンプル
赤い壁のDrop Coffeeの客席

フィルターコーヒーは、ポットに入って提供されるので、たっぷりと飲めます。数種類のコーヒー豆から選べるので、迷ったら店員さんにおすすめを聞いてみてください。

Drop Coffeeのハンドドリップコーヒーポットとカップ
私の舌はこのフィルターコーヒーの良さを味わう能力がないらしいです

ドロップコーヒーで飲むべきものは、カフェ・ラテです。

ミルクは、柔らかいけれどきめ細かくしっかりとしたフォーム。また、苦くないのにコクがあり、ミルクとよく合って感動すら覚えました。

なんで私は、今までこんなに美味しいカフェ・ラテを飲まないで、違うものを飲んでいたのでしょう?

美しい模様のDrop Coffeeのカフェラテ
感動的なカフェ・ラテ、49クローナ

美味しくないコーヒーだと、甘いものと一緒に流し込まないとやってられない時がありますが、ドロップコーヒーのカフェ・ラテは、それだけで満足の一品です。

Drop Coffeeのクロワッサンやカルダモンロール
Svedjan Bageriから仕入れているパンやペストリー
レジ横に並ぶセール品のコーヒー豆
レジの横で割引で売られている期限間近のコーヒー

常に混んでいるドロップコーヒーですが、オープン直後に行けばゆったりと過ごせると思います。

Drop Coffee
住所 : Wollmar Yxkullsgatan 10, 118 50 Stockholm
地図 : Googleマップで見る
HP : http://www.dropcoffee.com/

ドロップコーヒーは、2013年からスウェーデンでカリタ(Kalita)の公式サプライヤーです。

102-ロトブラウン陶器製ドリッパー/カリタ(Kalita)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店


感想(77件)

カリタ|Kalita 耐熱ガラス製 500サーバーN[500サーバーN]

Stockholm Roast

ドロップコーヒーの次のおすすめカフェは、ストックホルムロースト(Stockholm Roast)です。

Stockholm Roastの店内
Stockholm Roast

ドロップコーヒーと同じテイストで、飲みやすいのにコクがあってまろやかで、一生飲んでいたい美味しいカフェ・ラテです。

カフェの周囲は再開発中で少し殺風景ですが、「このコーヒーを飲むためだけに行く!」という特別感があります。

隠れ家的な雰囲気も魅力で、お店の方のコーヒー愛がひしひしと伝わってくるのも良いところ。

店内の奥にある大きな焙煎機が見えるのも楽しい、ストックホルムのおすすめカフェです。

Stockholm Roast
住所 : Hallvägen 9, 121 62 Johanneshov
地図 : Googleマップで見る
HP : http://www.stockholmroast.se/

Volca Coffee Roaster

Volca Coffee Roasterはサンバがかかっていたり、南国っぽいお花が飾られていたりと、明るく楽しいカフェという印象。

もちろんコーヒーも美味しいです。

木目調のVolca Coffee Roasterの店内
Volca Coffee Roaster

Volca Coffee Roasterのカフェ・ラテは、「苦すぎず薄すぎず」という私の好みど真ん中。口当たりの良い美味しいラテです。

コーヒー豆の産地や生産者、地域、標高、品種などを書いたカードをつけてくれるサービスが嬉しいです。

コーヒーの産地が書かれたカードとカフェラテ
カフェ・ラテ
Volca Coffee Roasterのカプチーノ
カプチーノはミルクが少ない分、苦め

Volca Coffee Roasterは、ケーキなどのスイーツもおすすめです。特にレモンパイは絶品。

スウェーデンは乾燥しているからか、タルト生地がカチカチになっているお店が多いのですが、Volca Coffee Roasterのタルトはサクッと切れる柔らかさ。

一つ80クローナしますが、酸味とメレンゲの甘さのバランスが絶妙のレモンパイはおすすめです。

大きなメレンゲのレモンパイ
美味しいレモンパイ、80クローナ
Volca Coffee Roasterから見えるストックホルム市庁舎
お店はストックホルム市庁舎のすぐ近く

時間帯にもよりますが、店内は割と狭いので、あっという間に満席になることも多いです。

Volca Coffee Roasterの木のベンチと天井のランプ
Volca Coffee Roaster

Volca Coffee Roaster
住所 : Hantverkargatan 8, 112 21 Stockholm
地図 : Googleマップで見る
HP : http://volcacoffee.se/

D’Abramo

イタリアのラジオが流れるD’Abramoの店内は、まさにイタリア。

立ち飲みスタイルで座席はありませんが、常連さんがちょっと寄って、エスプレッソを飲んだらサッと立ち去っていきます。

D'Abramoのエントランス
D’Abramo

D’Abramoのカフェ・ラテのミルクはきめ細かくてリッチなフォームで、すっきりとして後味が心地よいコーヒーです。

以前のカフェ・ラテはすごく苦くて、お砂糖を入れないと飲めないくらいだったのですが、コーヒー豆を変えたのでしょうか?最近すごく美味しくなっています。

D'Abramoのカフェラテ
D’Abramoのカフェ・ラテ

また、ストックホルムにあるカフェの「カフェ・ラテ」は、50クローナ前後のことが多いのですが、D’Abramoの「カフェ・ラテ」は、エスプレッソシングルで40クローナなのも嬉しい!

しかも結構たっぷり入っています。

道路に面したD'Abramoからの眺め

D’Abramoのもう一つの魅力はお店の方。お店の年配男性がすごーく良い方です。

いつも丁寧で穏やかで、コーヒーを渡しながら少し微笑んでくれる控えめな人柄に癒されます。ちょっと落ち込んでいる時に、店員さんに会いたくて行くときもあります。

ストックホルム中央駅に近いので、アーランダ空港から中央駅に着いたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

D’Abramo
住所 : Norrtullsgatan 4, 113 29 Stockholm(Odenplan駅近く)
地図 : Googleマップで見る
HP : https://dabramo.se/
※入り口に階段があります

Komet Café

ストックホルムのクングスホルメン島にあるカフェ コメット(Komet)は、コーヒーが美味しい上に雰囲気も良いカフェです。

優しい店員さんも魅力的でなごみます。

黒を基調としたKomet Caféのカウンター
Komet Café

人気店なので入り口付近の席は満席なことが多いですが、お店の奥に行けばたくさん席があります。

白黒を基調としたKometの店内

カフェ・ラテはコクがありながらもクセがなくて、すっと飲める美味しさです。すごく好み。

Komet Caféのカフェラテ
カフェ・ラテ、56クローナ

パンも美味しいのでおすすめです。パン・オ・クロワッサンは美味しいですが、サクサクの時とふにゃっとしている時があります。

サンドイッチが並ぶKomet Caféのカウンター

椅子の背がまっすぐで座りづらいことと、トイレがとても狭いのが難点ですが、それ以外はパーフェクト。

そして、コメットは犬フレンドリーなカフェです。私は犬が大好きなので、放し飼いの犬が歩き回っているのが嬉しいのですが、犬が苦手な人には厳しいかもしれません。

Komet Café(クングスホルメン店)
住所 : Kungsholmsgatan 10, 112 27 Stockholm
地図 : Googleマップで見る
HP : http://www.kometstockholm.com/

※今回紹介したクングスホルメン島の他に、セーデルマルム島にも店舗があります
※Wifiなし
※入り口やトイレに段差あり
※週末はラップトップ禁止

【公式】ブルーボトルコーヒー ダブルウォールグラスマグ|350ml クリア グラス 保温 保冷 耐熱ガラス マグカップ シンプル ロゴ入り 大きめ 雑貨 電子レンジ対応 ボダム bodum コラボレート

価格:4039円
(2025/4/7 01:00時点)
感想(53件)

苦め

次は「苦め」コーヒーが飲めるおすすめカフェです。

Café Pascal

ストックホルムにあるカフェ パスカルもドロップコーヒーと同様、コーヒー好きのストックホルムっ子の中では超有名店です。

もちろん観光客にも人気で、店内はいつも混み合っています。

カップのロゴで飾られたCafé Pascalの入り口
Café Pascal

パスカルは、ストックホルム市内に3店舗ありますが、私は1番最初にできたOdenplan店を贔屓にしています。

Café Pascalのフードカウンターと木の椅子
Café Pascal Odenplan店
美しい模様のCafé Pascalのカフェラテ
濃いめのカフェ・ラテ

カフェ パスカルについて詳しく書いた記事がありますので、よかったらご覧ください。

Café Pascal
Vasagatan 50, 111 20 Stockholm(Odenplan駅近く)

Pascal Kaffebar
Sturegatan 8, 114 35 Stockholm(Sturegatan店)

Café & Bageri Pascal
Skånegatan 76, 116 37 Stockholm(セーデルマルム店)

HP : https://www.cafepascal.se/

Leonardos Kafferosteri

レオナルドのコーヒーロースター(Leonardos Kafferosteri)は、セーデルマルム島にある小さくてかわいい場所。自家焙煎コーヒーが飲める素敵なロースターカフェです。

カフェ・ラテは、舌にしっかりとコーヒーの苦味が残って、「コーヒーを味わっている!」という感じがします。コーヒーの苦味をしっかり味わいたい人におすすめです。

Leonardos Kafferosteriのカフェラテ
カフェ・ラテ、49クローナ
クッキーやケーキが並んだLeonardos Kafferosteriのテーブル

レオナルドのコーヒーロースターについて詳しく書いた記事もあわせてどうぞ!

Leonardos Kafferosteri
住所 : Folkungagatan 91, 116 30 Stockholm
地図 : Googleマップで見る
HP : http://leonardoskafferosteri.se/

Johan & Nyström

Johan & Nyströmはストックホルムで人気の有名カフェで、スペシャルティコーヒー(産地や品質にこだわって丁寧に生産された高品質なコーヒー)の先駆けとして知られています。

厳選された高品質な豆は、ストックホルム市内のさまざまなお店で購入できます。価格がやや高めなのは、生産者に適正な価格を支払って、サステナブルな取引を大切にしているためです。

平日は朝7時から営業しているのも便利で嬉しい!

Johan & Nyström

お店に入って左手にある小さな階段を降りると、半地下の部屋があります。一番奥にある個室っぽい席がおすすめです。

カフェ・ラテ(59クローナ)は苦めです。深煎りなのかな?苦めのコーヒーが好きな人はぜひ!

半地下の奥の席は個室みたいで好き

Johan & Nyström
住所 : Swedenborgsgatan 7, 118 48 Stockholm
地図 : Googleマップで見る
HP : https://johanochnystrom.se/om-oss/butiker/swedenborgsgatan
Wifiなし
入り口に階段が2段あります

全部のカフェが好きですが、今回出てきた中でいちばんのおすすめは、ドロップコーヒーのカフェ・ラテです

おうちカフェ特集

それでは次に、おうちカフェを楽しむためのおすすめをいくつかご紹介しますね。

まずコーヒーに欠かせないエスプレッソマシーン。自宅でエスプレッソを作れるようになったら、カフェ・ラテを作れるし、おうち時間がもっと充実しそうですね。

【次回納期目安:5月中旬以降】デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー アクティブ トゥルーホワイト ECP3220J-W [ECP3220JW]【RNH】【APFM】

価格:20546円
(2025/4/3 07:00時点)

でも、エスプレッソマシーンって場所を取りますよね。アウトドア用のミニエスプレッソマシンなら、自宅でも場所を取らずに使えるので、とても便利です。

Wacaco Minipresso GR ミニエスプレッソマシン (コーヒー粉)

コーヒードリッパーセットなら、こんなにおしゃれな木製ホルダーがあります。見た目もかわいくて、使うたびにちょっと嬉しくなります。

コーヒードリッパー ドリッパー コーヒードリップ器具 おしゃれ コーヒードリッパーセット コーヒーサーバーセット コーヒーサーバー 耐熱ガラス 木製ホルダー ハンドドリップ ハンドドリップセット フラワードリッパー 2-4人分 600ml

価格:3170円
(2025/4/3 07:20時点)

コーヒー豆を4種類から選べるのは嬉しい。

楽天ランキング1位獲得![ 初回限定★特別価格 ] 選べる4種×50g【 スペシャルティコーヒー トライアルセット 200g 】 全10種 葉山イヌイットコーヒーロースター 深煎り 自家焙煎 直送 豆 粉(中粗挽き) 新鮮 高級 Qグレーダー Qグレード コーヒー豆 珈琲豆 メール便 送料無料

価格:1740円
(2025/4/3 07:13時点)
感想(664件)

【初回限定 選べるお試しセット】50g×4種類 200g コーヒー豆 メール便 送料無料 スペシャルティ コーヒー 豆 ドリップ ストレート ブレンド ブラック 自家焙煎 珈琲 専門 全9種類の豆から選べる ギフト エスプレッソ

価格:1500円
(2025/4/3 23:19時点)
感想(36件)

人気のブルーボトルコーヒーのコーヒー豆が、なんと3種類も試せます。飲み比べを楽しんで、お気に入りを見つけられるかも?

【オンラインストア限定】【公式】ブルーボトルコーヒー お試しブレンドセレクション| コーヒー豆 60g×3袋 飲み比べ 3種 定番 セット ブレンドコーヒー 飲み比べ スペシャルティコーヒー 珈琲 珈琲豆 高級

価格:1924円
(2025/4/7 00:53時点)
感想(51件)

美味しいデカフェコーヒーをお探しなら、こんなコーヒー豆がありますよ。カフェインを控えたいけれど、味にはこだわりたいという方にぴったり。

Tokyo Coffee Decaf Mocha 200g エチオピア デカフェ コーヒー豆 珈琲豆 こーひー豆 デカフェコーヒー オーガニックコーヒー モカコーヒー 豆 有機 オーガニック コーヒー デカフェ豆 中挽き 焙煎 モカ カフェインレス カフェインレスコーヒー 高品質 美味しい 送料無料

いつでもどこでも使えるコーヒーミル。手動ですが、お値段がとても魅力的です。これなら自分で挽いた新鮮なコーヒーをどこでも楽しめますね!

送料無料 !(メール便) コーヒーミル 手動 コーヒー 手挽きミル 3杯分まで挽ける コーヒー豆 粗さ調整可能 粗挽き 中挽き 細引き 洗える 珈琲 持ち運び可 分離式 手動コーヒーミル キッチン アウトドア おうちキャンプ 母の日 父の日 敬老の日 送料込 7M◇ 手挽きミルHAC

価格:1280円
(2025/4/3 07:22時点)
感想(38件)

電動ミルなら、手軽に挽きたてのコーヒーが楽しめてとっても楽ちん。さらに、1年間の安心保証付きなのも嬉しいポイントです。

【特典付き♪カンタン粗さ調整】 コーヒーミル 電動 39段階 臼式 コニカル式 セラミック刃 コードレス 洗える 水洗い アウトドア 充電式 コンパクト 自動 珈琲 コーヒー豆 グラインダー 粗挽き 細挽き 珈琲豆 粒度調整 自動停止 プレゼント ワンセカンド 電動コーヒーミル

価格:3580円
(2025/4/3 07:24時点)
感想(487件)

たっぷり入って、色味も可愛く、陶器の素朴な味わいが特徴のマグカップ。コーヒーを飲むのが楽しくなりますね。

マグカップ おしゃれ 美濃焼 マグカップ 大きい コーヒーカップ 350cc ターコイズブルー デカマグ 陶器 和食器 かわいい 北欧 マグ 結婚祝い 食器 新築祝い 夫婦 両親 結婚記念日 母の日 ギフト ブランド nichie ニチエー

価格:1870円
(2025/4/3 23:22時点)
感想(72件)

グスタフスベリの素敵なコーヒーカップで贅沢な時間を楽しんでください!

コーヒー カップ&ソーサー(グスタフスベリ/GUSTAVSBERG)【送料無料】

  1. 参考文献:A Life Of Coffee, Cafely LLC, https://cafely.com/blogs/research/which-country-consumes-the-most-coffee ↩︎
  2. 参考文献:The 10 Best Coffee Roasters Around the World, Gear Patrol, 2021, https://www.gearpatrol.com/food/a485438/best-coffee-roasters-in-the-world/ ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました