フェリーで群島 ストックホルム群島のGrinda島:行く前に知りたかった5つのこと ストックホルム群島のグリンダ(Grinda)島、ガイドブックにもあまり載っていないので、行く前にどんな場所なのか分かりにくいんですよね。今回は、私の体験をもとに「行く前に知っておきたかった5つのこと」や良かった点・微妙だった点の両方をリアル... 2025.08.15 フェリーで群島観光する
ストックホルム郊外 彫刻好き必見!北欧・スウェーデンのミレスゴーデン訪問記 「せっかくストックホルムに来たけれど、人気スポットはどこも人がいっぱい。」「観光は楽しいけれど、そろそろ静かな場所で、自分のペースで過ごしたくなってきた。」そんなふうに思っているなら、ストックホルム中心部から30分の場所に、自然とアートが揃... 2025.07.11 ストックホルム郊外博物館・美術館・図書館観光する
お散歩 ストックホルムの隣にこんな島が?Lidingöで過ごす北欧の週末旅 ストックホルムのすぐ隣に、静かな自然に囲まれた島があるのをご存じですか?島の名前はLidingö。有名観光地を離れて、「人と違う場所に行ってみたい」「自然に癒されたい」という人にぴったりの島です。観光客にはあまり知られていない島ですが、Li... 2025.07.04 お散歩ストックホルム郊外フェリーで群島景色の良い場所観光する食べる飲む
ストックホルム郊外 【ストックホルムの群島】フェリーで1時間!Vaxholm(ヴァクスホルム)の休日 「ストックホルムの街だけじゃなくて、郊外の静かな島でのんびり過ごしてみたい」「長時間のフェリーは避けたいけど、ちょっとだけ海の旅も楽しんでみたい。」そんな気分の方にぴったりなのが、ストックホルムからフェリーで約1時間のヴァクスホルム(Vax... 2025.06.27 ストックホルム郊外フェリーで群島交通観光する
イベント スウェーデンの夏至祭(ミッドサマー)とは?おうちでできる北欧の夏 白夜の夏のスウェーデン。花冠をかぶって、家族や友人とごちそうを囲み、メイポールのまわりで歌って踊る。一年で最も昼が長い6月に、スウェーデンでは美しいお祭りが行われます。花を飾り、旬の食材を楽しみ、みんなで食卓を囲む。スウェーデンの夏至祭は、... 2025.06.06 イベント文化観光する
Östermalm 【スウェーデンの春】王立公園の桜 in ストックホルム 桜といえば日本の桜が有名ですが、実はスウェーデンでも桜を楽しめるのをご存知ですか?ストックホルムの王立公園は、桜の名所として知られています。公園内には、日本から贈られた60本以上の桜の木が並び、一斉に花を咲かせることで美しい桜のトンネルが現... 2025.04.11 Östermalmイベント公園観光する
おすすめ○選! 【お得にストックホルム観光】無料で楽しめる博物館&美術館ガイド ストックホルムには、無料で楽しめる博物館や美術館がたくさんあります。無料といっても、曜日や時間が限られている場所もあるので、最新情報をチェックして計画を立てるのがおすすめです!この記事を読んで、お得にストックホルム観光を楽しんでください。入... 2025.03.21 おすすめ○選!博物館・美術館・図書館観光する
おすすめ○選! 【ストックホルム地下鉄アート】43駅分を一挙公開 突然ですが、ストックホルムの地下鉄はただの交通手段ではありません。実は「世界一長い美術館」とも呼ばれていて、全長110kmにわたる路線の94駅にアート作品が点在しています。実は、このサイトを立ち上げた昨年5月からずっと紹介したかったのですが... 2025.03.07 おすすめ○選!お散歩観光する
サウナ 【サウナ好き必見!】ストックホルムの隠れ名所、Centralbadet ストックホルムに来られたら、市内のスパ "セントラルバーデット(Centralbadet)"へ行くことをおすすめします。アール・ヌーボー様式のスパはため息が出るほど綺麗で優雅で、サウナやプールでのんびりすれば心と体をリセットできます。私は、... 2025.02.28 サウナ観光する
Östermalm スウェーデン人DJアヴィーチーのAvicii Experienceはファン必見 スウェーデン出身のDJ兼音楽プロデューサー、Aviciiをご存知ですか?彼は世界的なDJとして成功を収めた後、28歳という若さでこの世を去りました。その彼を偲んで、ストックホルムには「Avicii Experience」というミュージアムが... 2025.01.24 Östermalm博物館・美術館・図書館観光する