博物館・美術館・図書館

おすすめ○選!

【お得にストックホルム観光】無料で楽しめる博物館&美術館ガイド

ストックホルムには、無料で楽しめる博物館や美術館がたくさんあります。無料といっても、曜日や時間が限られている場所もあるので、最新情報をチェックして計画を立てるのがおすすめです!この記事を読んで、お得にストックホルム観光を楽しんでください。入...
Östermalm

スウェーデン人DJアヴィーチーのAvicii Experienceはファン必見

スウェーデン出身のDJ兼音楽プロデューサー、Aviciiをご存知ですか?彼は世界的なDJとして成功を収めた後、28歳という若さでこの世を去りました。その彼を偲んで、ストックホルムには「Avicii Experience」というミュージアムが...
博物館・美術館・図書館

ノーベル賞の授賞式で有名なストックホルム・コンサートホール

ノーベル賞の授賞式で有名なストックホルム・コンサートホールのガイドツアーに参加してきました。このホールは、スウェーデンのストックホルムにある美しい建築物で、毎年ノーベル賞授賞式が行われることで有名です。音響も抜群なので、普段は音楽のコンサー...
ユールゴーデン : Djurgården

【ストックホルム観光の定番】大迫力のヴァーサ号博物館

ヴァーサ号博物館は、ストックホルムを訪れる人におすすめの博物館です。17世紀に沈没した巨大な戦艦ヴァーサ号がそのままの形で展示されていて、その迫力に本当に驚くと思います。また、沈没後333年間も海底に眠っていたとは思えないほどの保存状態の良...
博物館・美術館・図書館

【子連れ】大人も楽しいストックホルムの科学技術博物館

「スウェーデン国立科学技術博物館(Tekniska museet)」と聞いて、どんな場所を思い浮かべますか?正直なところ、私は「なんだかあまり面白くなさそう…」と思っていて、年間パスを持っている家族に誘われても毎回断って一度も行ったことがあ...
博物館・美術館・図書館

【子連れでストックホルム】電車好きのお子さんにおすすめのトラム博物館!

ストックホルムの北側に、子供たちが目をキラキラさせて遊ぶトラム博物館(Spårvägsmuseet)があります。ここでは電車だけでなく、バス、トラム、船、馬車の展示もされていて、ストックホルムの昔の交通機関について遊びながら学べます。乗り物...
ショッピング

【ストックホルムから日帰り】グスタフスベリの旅、陶器巡り編

たまーに行きたくなる陶器の街グスタフスベリ(Gustavsberg)。2年に一回行くか行かないか?くらいの頻度です。その理由は、「グスタフスベリはすごく遠い所」というイメージがあるから。でも、実際はストックホルムから東にわずか20km。それ...
博物館・美術館・図書館

[ストックホルムから日帰り]アートも自然も! 欲張り美術館Artipelagへ

自然が好きだけど、登山靴を履いて本格的に山歩きするほどのアウトドア好きではなく、美術館が好きだけど、ずっと室内で過ごすのは不健康な感じで罪悪感を感じる、と思う面倒くさい私。同じ様な人はいませんか?そんなややこしい人間を大満足させてくれるのが...
ユールゴーデン : Djurgården

【定番】子供も大人も楽しいスカンセン野外博物館

ストックホルム観光の定番中の定番のスカンセン野外博物館(Skansen)ですが、人気なのには理由があります。人気の理由を以下にまとめてみました。・スウェーデンの昔の家や生活を見られる・トナカイやヘラジカなどの北欧の動物や熊がいる・スカンセン...
ユールゴーデン : Djurgården

意外と穴場だったバイキング博物館

バイキング博物館があるストックホルムのユールゴーデン島は、ヴァーサ号博物館、ABBAミュージアム、スカンセン野外博物館、北欧民族博物館などの人気博物館がひしめき合っています。その人気博物館におされて忘れられた感じがあるバイキング博物館ですが...